2015-02-21(Sat)
【講座・セミナーの作り方講座】
企業研修やセミナーの講師をしていることをお伝えすると、質問をいただくことがあります。
どうやって講座を作っているの?どうやって講師になったの?どうやったら仕事がくるの?などなど・・・
たくさんの質問をいただくようになりました。
コーチングを学び始めた時、もっと多くの人が知っていたら良いのに・・・
3つのスクールでコーチングを学び終えた時、伝える側になろう、そう思いました。
講師養成講座にもいくつも通って学び・・・
講師としての初仕事は、100名を超える方を前にした講演。
今考えても、最初の一歩にしては大きすぎる~笑
ご依頼をいただいてから、
パワーポイントってどうやって作るの?
ニーズに合わせて何を話したら良い?
そもそも2時間も話せるのか自分?!
講演当日は、緊張しすぎて手が冷たくなったことを、懐かしく思い出しました。
そんな風に、最初からわからないこと出来ないことだらけだった私だったからこそ
お伝えできる講座となりました。

【受講された方からのご感想】
・自分では当たり前だと思っていた「普通の出来ごと」が、素敵な言葉でストーリーになって感激です!
・90分の講座を一緒に作ってもらえたことで、どうやって組み立てたら良いかが分かり
次回からは自分でも作れそうと思えて、楽しみになりました。
・今まで意識していなかった、自分が大事にしていた思いや信念を言葉にしてもらえたので
スキルと組み合わせて説得力のあるお話しが出来るようになりました!
ピンと来た方、これから講師として始めたい方はお気軽にお問い合わせください。
開催場所:弊社オフィス(地下鉄東西線菊水駅より徒歩1分:詳細はお申込みの方にご連絡いたします)
時間:2時間
料金:3回 250,000円(分割払い可能です)
お申込みフォームはこちらからです
内容
第一回:プレゼンテーションの基本
コンテンツメイキング/ストーリーの作り方
第二回:自己概念をマネジメントする
自分の傾向と講座内での対策
第三回:プレゼンテーション
もっと上手に伝わるために
(※進行状況によっては変更することもございます。)
【このような方におススメです】
・人前で話す機会があるのだけど、90分の講座を一緒に作ってほしい
・自分のコンテンツはあるのだけど、どう組み立てたらいいのかわからない
・つかみが大事って言われるけど、つかみってそもそも何なのかわからない
・セミナーのパワーポイントってどうやって作って良いのかわからない
・人前に立つ自信がない
・必要以上に緊張してしまう
・うまくまとまらない・伝わらない
私がこれまで7年間講師として先輩方から授かってきたこと学んできたこと、実践してきたことの中から、あなたに必要な知識・マインド・ノウハウをぎゅっと集めたレッスンです。
開催日程につきましてはお問い合わせくださいませ。
企業研修やセミナーの講師をしていることをお伝えすると、質問をいただくことがあります。
どうやって講座を作っているの?どうやって講師になったの?どうやったら仕事がくるの?などなど・・・
たくさんの質問をいただくようになりました。
コーチングを学び始めた時、もっと多くの人が知っていたら良いのに・・・
3つのスクールでコーチングを学び終えた時、伝える側になろう、そう思いました。
講師養成講座にもいくつも通って学び・・・
講師としての初仕事は、100名を超える方を前にした講演。
今考えても、最初の一歩にしては大きすぎる~笑
ご依頼をいただいてから、
パワーポイントってどうやって作るの?
ニーズに合わせて何を話したら良い?
そもそも2時間も話せるのか自分?!
講演当日は、緊張しすぎて手が冷たくなったことを、懐かしく思い出しました。
そんな風に、最初からわからないこと出来ないことだらけだった私だったからこそ
お伝えできる講座となりました。

【受講された方からのご感想】
・自分では当たり前だと思っていた「普通の出来ごと」が、素敵な言葉でストーリーになって感激です!
・90分の講座を一緒に作ってもらえたことで、どうやって組み立てたら良いかが分かり
次回からは自分でも作れそうと思えて、楽しみになりました。
・今まで意識していなかった、自分が大事にしていた思いや信念を言葉にしてもらえたので
スキルと組み合わせて説得力のあるお話しが出来るようになりました!
ピンと来た方、これから講師として始めたい方はお気軽にお問い合わせください。
開催場所:弊社オフィス(地下鉄東西線菊水駅より徒歩1分:詳細はお申込みの方にご連絡いたします)
時間:2時間
料金:3回 250,000円(分割払い可能です)
お申込みフォームはこちらからです
内容
第一回:プレゼンテーションの基本
コンテンツメイキング/ストーリーの作り方
第二回:自己概念をマネジメントする
自分の傾向と講座内での対策
第三回:プレゼンテーション
もっと上手に伝わるために
(※進行状況によっては変更することもございます。)
【このような方におススメです】
・人前で話す機会があるのだけど、90分の講座を一緒に作ってほしい
・自分のコンテンツはあるのだけど、どう組み立てたらいいのかわからない
・つかみが大事って言われるけど、つかみってそもそも何なのかわからない
・セミナーのパワーポイントってどうやって作って良いのかわからない
・人前に立つ自信がない
・必要以上に緊張してしまう
・うまくまとまらない・伝わらない
私がこれまで7年間講師として先輩方から授かってきたこと学んできたこと、実践してきたことの中から、あなたに必要な知識・マインド・ノウハウをぎゅっと集めたレッスンです。
開催日程につきましてはお問い合わせくださいませ。
スポンサーサイト